フリーライドを撲滅するのは、モラルよりも利害

昨日の記事の続きです。一人一人にレスする形式だと膨大な量の引用が必要になるので、色々と思ったことなどをまとめて。


フリーライド容認しようぜって流れになるとそれは明らかにまずいのはわかるんですよ。ただ、下の世代に対する投資はやっぱ必要だと思うんだよな。で、その投資の対象から動画共有サイトを外す必要があるとは僕は思わない。
TV、図書館、レンタルビデオ、漫画喫茶、新古書店と色々安価でコンテンツが手に入る手段はあるわけですが、動画共有サイト等の動画のネット配信ってのはそこの末尾に新しく加わったもの。レンタルで済ますとは何事だ! 新古書店は制作者に金行かないからどうよ? などなど線引きは人それぞれだと思うんですが、そこから受け取ってきたからこそ今の自分があるわけで、少なくとも僕は漫画喫茶や新古書店で大量に漫画を消費してるって人を責めることはできません。最近は新品で買うことのほうが多いけど、ちょっと前までは僕もそうだったしね。今新品で買っていることがそういう人のための投資になってるんなら、それでいい。
今は過渡期でせめぎ合ってるけど、たいていの人の線引きの内側に動画共有サイトが入ってくるのはそう遠い話じゃないでしょう。


フリーライドを撲滅するのは良いけど、それは安価にコンテンツが手に入る場所の縮小という形ではなく、むしろ拡大という形で実現してほしいんですよね。消費者としての立場に立つなら、そこは常に求めていっていいところだろう! と僕の中の小市民が叫んどるのです。
いや実際アニメのネット配信とかゲームのDL販売って神ですよ。盗人! と大きな声で非難するのもいいけれど、実際にフリーライドを駆逐するのはそういうものの力なんじゃないかな。ニコニコももっと公式配信増えないかなあ……利害関係がもっと露骨にからまないと、モラルどうこうでどうにかできる問題じゃないと思うんだよなあ。

最後に昨日引用した「琥珀色の戯言」さんの最新記事からまた引用させてもらいます。というかすいません、記事の本題からはずれた反応を返してしまって。常々思っていたことを刺激されて書いたのは事実ですが、昨日の記事は反論のつもりで書いたものではないのでそこらへんは誤解されませんよう。

「制作者に感謝しろ!」って言うとなんだか傲慢に思えるけど、「制作者を応援してやろう!」って、どうして考えてあげられないんだろう? 自分が愛するものが、まだ弱々しい雛であるならば、卵を産めるようになるまで守ってやろうよ。それがお互いの将来のためじゃないの?

僕はですねえ、まさにこれに近い感情をニコニコ動画という場に対して持ってるんですよ。ものすごく楽しいけど問題が山積みなことが目に見えてて、いつ潰れるかいつ潰れるかと思いながらず〜っと見守ってきてる。
だから実はアニメ本編やCDの丸上げとかに対しては、弱々しい雛を殺す気かおめえら自重しろマジで! と思ってたりするんだけどさ。でもなー僕が毎日のように見てるMADだって影響力の多寡や善し悪しはあれ立場上は大して変わんないんだよなー、自分が見ないし邪魔だからって堂々と叩くのはそれどうよ欺瞞じゃね? という内なる声が聞こえたり聞こえなかったり。このへんは考えはじめると一記事におさまらなくなるのでまた今度。