権利者を無視すれば、ニコニコに未来は無い。

ありがたいことに、こちらのエントリにはブクマ、コメント、トラックバックなどでたくさんの反響を頂いてます。今日は皆さんの反応を見て考えたことなどをいくつか書いてみようかと。
まず、id:wanda001さんにコメントで意見を求められたので、返答したいと思います。以下、全文引用。

初めての投稿失礼します。
エントリーを拝見して、あるアイドルマスターMADについて、まきがい氏に意見を伺いたくコメントしました。


ご存知かも知れませんが、9月10日に「洗脳・搾取・虎の巻 FullVer」が再UPされました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1030190

この動画は、まきがい氏が仰ったように、以前FULLバージョンが削除され、「ショートバージョンならOK」となった動画です。(作者のマキュロP氏も、「Full再うpはまじ勘弁して下さい」と発言)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm546547(削除されたFULL)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm618830(SHORT)

再UPされた際、この再UPを批難するコメントや、批難コメントを疑問視するコメントが投稿されました。
(プレミアム会員ならすべて見れますが、一応コメント一覧[前半700程なし])
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pPgRsuvchKHfFynTujA1jXw

そこで質問なのですが、まきがい氏はこの動画の再UPをどのように思いますか。
勝手ながら、エントリーを見る限り、再UPを認めない派だろうと私は思いましたが、もしそうである場合
「会社の著作権は無視するのにMAD製作者の著作権は大事なのか(shita)」
「ニコニコにあがってる本編、MADの殆どが著作権侵害だろ。何をいまさら。」(動画コメントから)
などの意見はどのように思いますか。


私は自身の研究として、人々が著作権についてどのような慣習上のルールを持っているかを調べています。それに関連して、ニコニコ動画における著作権意識はどうなっているかを調べています。
一連のエントリーを拝見して、まきがい氏はこの問題に意見を持っていると思い、質問しました。

どうかよろしくお願いします。

ははあ、なるほど。確か「洗脳・搾取・虎の巻」のフルバージョンは以前にも再UPされたことがありましたよね。それだけ熱狂的な固定ファンの付いている動画で、あのフルバージョンのクオリティは確かに削除されるにはもったいないものでした。圧縮版でほぼクオリティを落とさずに再現しているのはもっと凄いと思うけど。

撲殺閣下ハルカちゃん@愛なら仕方ないな」と並ぶアイマスMAD最狂の弾幕動画です。見たことのない人は一度その異常なまでの弾幕密度を味わいにいってみよう。ほとんど狂気の沙汰。


さて、動画紹介してごまかしてばかりもいられません。この「削除動画の再UP」というのは、「アニメ等のTV番組そのままUP」と並んでかなりクリティカルな問題です。恐らく今のニコニコの安定が崩れるとしたらこのどちらかが原因になるだろうってくらいね。上記エントリでのべた「あいまいさによるコントロール」って前提を崩してしまいかねない。
しかしID付きでコメントの保存までしてるとは! プレミアムには入ってるので過去ログは見れますけど、半分以上が弾幕で埋まる動画だし正直見るのはしんどかったので、とても参考になりました。こんなものまで用意されちゃ僕も本腰入れて考えをまとめないと。とりあえず質問された順に一つずつ答えていきます。

この動画の再UPをどのように思いますか

自重しろ。気持ちはわかるがニコニコ全体にとってこの行動は危険すぎる。
「権利者削除」はニコニコ動画の最後の砦です。以前のエントリでも書いたとおり、ここが崩れればアイマスMADはニコニコもろともあっさりと崩れ去ると思う。ニコニコ市場の可能性など、現実に存在するデメリットの前には効果がないはず。「権利者削除」がまともに機能しないとなれば、権利者は一丸となって全力でニコニコを潰しにかかるんじゃないでしょうか。権利者全てを敵に回してしまってはニコニコに未来は無い。

会社の著作権は無視するのにMAD製作者の著作権は大事なのか

この批判はちょっとおかしい。権利者削除をされたものを再UPする行動が一番の問題なのであって、別に権利者は無視してない*1。特に今回のケースでは、マキュロPが勘弁してくれって言ってるのは権利者削除をされたから。マキュロPの著作物である作品を勝手に再UPしたことの是非はまた別問題でしょう。
もちろん、マキュロPがはっきり「止めてくれ」という意向を示しているのに無視してることも問題です。それは権利者が削除をすることで「NG」の意志を示していることを無視してるのと本質的に同じことだと思う。たぶんマキュロP自身が運営に削除依頼出したら認められるんじゃないかな。

ニコニコにあがってる本編、MADの殆どが著作権侵害だろ。何をいまさら。

ごもっとも。だからこそ「権利者削除」が機能を失えばニコニコは終わりなんです。
「殆どが著作権侵害」なのになぜいまだにニコニコは潰れていないのか? 単に気づいてないだけって可能性はさすがに無いよね。いくらなんでもそんな脳天気な企業はそうないだろ。なら市場などの宣伝効果を見越して? 大した被害も無いのでファンサービスで? さて、それは実際に権利者自身に聞いてみなければ誰にもわからないことです。しかし、企業が黙認してる理由がなんにせよ、それは「いつでも消せる」というメリットを失ってまで保ちたいほどのものでしょうか?
僕はそこまで希望的観測をすることはできないな。


さて、この三つの質問に対する回答を眺めてみると、ほぼ同じことを繰り返してるのがわかりますね。まとめてみましょう。

著作権はともかく、権利者を無視するようではニコニコ動画に先は無い」

著作権の話というよりも、ニコニコを延命させるためにはどうすればいいか? という話に終始してしまいましたが、こんな感じででどうでしょう?>wanda001さん


ただし、類似パターンで認められる可能性もある

いままで書いてきたことをひっくり返すようですが、似たようなパターンで認められている動画もあったりします。
その一つがコレ。

ハルヒのMAD、というかニコニコ動画全体のMADを代表する作品の一つです。既に18万再生され、いまでも思い出したようにランキングに上がってくるこの定番作品、実は一度権利者削除されています。
削除されたときの状況は、ハルヒ関連(というか角川関係)の動画が一気にまとめて消されたときに一緒に削除というものでした。角川関連動画削除の流れがいったん落ち着いてから再UPされ、その後はなんのおとがめもなく愛され続けています。さて、この動画が許されているのはなぜなんでしょうか? 実際のところは、権利者と運営に事情を聞いてみなければわからないことです。でも、想像くらいはできますよね。


まず第一に、「洗脳・搾取・虎の巻」は類似動画とまとめて消されたわけではなく、単体で削除されています。「CANDY POP」は他の角川関連とまとめて。アイマスMADファンのかたならここから連想できることが最近ひとつありましたよね? そう、記憶に新しいわかむらPの巻き添え全削除です。コードギアスがNGになった巻き添えで全くカテゴリの違う同作者のアイマスMADまで全て消されるというケースがあるのです。同カテゴリの「CANDY POP」が巻き添えをくらったのだとしても何も不思議ではありません。
第二に、角川はそもそも全てをNGにする気ははなからなかったのではないか? という可能性もあります。あまりに多すぎてコントロールしきれないので、一度リセットをかけただけかもしれない。OK→NGというパターンがあるのなら、NG→OKというパターンもありえないとは言えないんですよね。かなり無茶な方法ですが、角川はむしろ積極的にニコニコを利用しようとしてるように僕には見受けられるので、そういうトリッキーな削除基準を使ってきても別に驚きません。「甘いからニコニコの味方」とか「厳しいからニコニコの敵」とか、そんな単純な問題じゃない。僕はむしろころころ基準を変えて積極的に削除を行っている企業のほうが、ニコニコの利用価値*2を認めているんじゃないかと思う。
第三に、開発者ブログにおいて「運営側の判断のみではひとつひとつの動画について正しい判断ができません」とはっきりとのべられています。

つまりひとつの動画が消されたからといって、その動画が本当にNGだったかどうかは断言できないんですよ。このへん、僕が長所ばかり強調してきたニコニコの削除基準のあいまいさの弱点でしょうね。まあ、こんなあやふやな方法がいいことばかりのわけありませんわな。


おいおい、それじゃどうすりゃいいんだよ! って思われるかもしれませんが、うーん……これはいまのところどうしようもないんじゃないかなあ? 明確な基準を作ればこのようなことは無くなりますが、そうするとニコニコ自体が潰れてしまうんだもの。ひとつひとつのケースに合わせて、ユーザー側が臨機応変に対応するしか手はないでしょう。慎重に慎重を重ねてね。正直、僕は「CANDY POP」が再UPされた当初はここまで考えてなかったので「おいおい自重しとけよ」って言ってました。この日記の過去ログにその発言まだ残ってます。
今回の「洗脳・搾取・虎の巻」フルバージョンのケースはむしろわかりやすくて対応しやすいですよ。どうみても巻き添えや勘違いには見えないし、作者自身も止めてくれとはっきり言ってるわけだから微妙なラインでもなんでもない。

著作者側に監視の負担を強いるのは問題?

今回のエントリの反応の中で気になったもののひとつにこれがあります。いつでも消せると言ったって監視の手間がかかるじゃないか。24時間監視するコストかけさせられるのはおかしいだろ! という。
はて? 他のサイトまで視野に入れるとまた変わってくるかもしれないけど、ニコニコ監視するのってそんなに大変かな? ニコニコの検索めちゃくちゃ便利じゃないですか。検索ですぐに見つかるし、タグでたどることもできる。人気動画はランキング見れば一目瞭然。僕はニコニコ動画が発展した理由の一つは、この検索性の高さだと思う。目的の動画が探しても見つからないなんてことがほぼありえない。ニコニコ単体を監視するのにコストなんてほとんどかからない気がするんですよね。
仮にニコニコで簡単に見つからないような動画があったとします。さて、そんな動画が実質的な被害を権利者にもたらす可能性なんてあるんでしょうか? 同じ理屈で、24時間の監視なんて必要ないですよね。たまに覗いて、影響力のありそうなものだけチェックすればいい。
そもそも監視をさせること自体が間違ってるのだ! という意見もあるかとは思いますが、そりゃさすがに言っても詮無いことだと思うなあ。既にニコニコという文化は出来てしまっているんだから。

いつまでもグレーのままでいいのか

いえ、そうは思いません。僕も公的な団体なり、もっとはっきりとしたルールなりが出来るのが理想だと思う。一番いいのはちゃんと権利者やユーザー双方が幸せになれるような法整備がされることですね。ですが、それはかなり先のことになるんじゃないかな。しばらくはこのまま日本的ななあなあ*3で行くしかないと思う。


なんせいままでニコニコのようなものは存在しなかったんですから。新しいものに時代が追いついてくるまでは、相応の時間が必要なんじゃないでしょうか。

追記

何回もタイトル変えてごめんなさい! どーも中身わかんね!→今度は長すぎ! というのが気になっちゃって(笑)。

*1:著作権は無視してるけど。それを言うならニコニコ全体が無視することでなりたっている。

*2:と同時に危険性も

*3:嫌な言い方だけどね